江戸時代末期に活躍した浮世絵師・歌川国芳。
奇抜な発想と卓越した画技で数々の傑作を生み出した彼の作品が、最先端のデジタル技術によって今、動き出します。
2025年4月25日から6月15日まで北海道立近代美術館で開催される『KUNIYOSHI IMMERSIVE ART(国芳イマーシブアート) in 歌川国芳展』では、立体映像とプロジェクションマッピングによる圧倒的な没入体験を楽しむことができます。
この記事では、展覧会の概要や見どころ、開催情報を詳しくご紹介します。
- 国芳イマーシブアート)」とは
- 浮世絵スーパークリエイター 歌川国芳展の魅力
- 開催情報|日程・会場・チケット情報まとめ
- まとめ|国芳の世界に没入する圧巻のアート体験を
国芳 イマーシブアートとは


※この記事の画像は全てPRTIMES「株式会社一旗2025年2月13日」より引用
北海道立近代美術館で開催される『KUNIYOSHI IMMERSIVE ART(国芳イマーシブアート) in 歌川国芳展』は、浮世絵師・歌川国芳の傑作を最先端のデジタル技術で蘇らせる没入型アート体験です。
伝統と現代技術が融合した空間で、国芳が描いた世界を体感できる貴重な機会となっています。
デジタルアートで蘇る国芳の世界

この展覧会では、国芳の浮世絵50点以上をもとに、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使した立体映像空間を創出。
従来の静止画で見る浮世絵とは異なり、まるで作品の中に自分が入り込んだかのような臨場感あふれる体験ができます。
見逃せない!立体映像で動き出す名作たち

注目すべきは、「宮本武蔵の鯨退治」や「相馬の古内裏」など、国芳を代表する名作たちがダイナミックに動き出す演出です。
巨大な骸骨が蠢き、武者たちが勇ましく戦う様子は圧巻の一言。
単なる再現にとどまらず、国芳の斬新な発想やユーモアが新たな形で表現され、まさに時空を超えたアート体験が味わえます。
スピンオフ元「動き出す浮世絵展」とは
今回の「国芳イマーシブアート」は、名古屋・東京・ミラノなどで巡回中の人気企画「動き出す浮世絵展」のスピンオフ作品です。
本展では、特に歌川国芳にフォーカスし、彼の世界観を徹底的に掘り下げた内容となっています。
「動き出す浮世絵展」で培われた高度なデジタル演出技術が、国芳の浮世絵に新たな命を吹き込む様子は必見です。
展覧会「浮世絵スーパークリエイター 歌川国芳展」の魅力
『浮世絵スーパークリエイター 歌川国芳展』は、国芳の多彩な才能を余すところなく紹介する特別な展覧会です。
約200点におよぶ作品群を通じて、浮世絵師・国芳の革新的な世界観を存分に味わうことができます。
国芳作品の幅広いジャンル紹介
歌川国芳といえば、武者絵の名手として知られる一方で、美人画、風景画、戯画(ユーモラスな風刺画)、動物擬人化作品まで、多彩なジャンルを手がけた絵師です。
本展では、その幅広い表現世界をジャンル別に紹介し、国芳の柔軟な発想力と抜群の描写力を実感できる構成になっています。
代表作「宮本武蔵の鯨退治」「相馬の古内裏」など
展覧会の目玉のひとつが、国芳の代表作である「宮本武蔵の鯨退治」と「相馬の古内裏」です。
「宮本武蔵の鯨退治」では、巨大な鯨と孤高の剣豪が対峙する迫力ある構図が描かれ、「相馬の古内裏」では夜の廃墟に現れる巨大な骸骨の姿が強烈なインパクトを与えます。
これらの作品は、国芳の斬新な構図と想像力を象徴する傑作であり、間近で鑑賞できる貴重な機会です。
武者絵、美人画、戯画に見る国芳の多才さ
国芳は、迫力満点の武者絵だけでなく、繊細で優美な美人画や、ユーモアあふれる戯画でもその才能を発揮しました。
特に、擬人化された猫たちを描いた作品群は、猫好きだった国芳ならではの愛情が感じられ、多くのファンに親しまれています。
本展では、これら多彩な作品群を通じて、国芳がいかにジャンルを越えて自由な表現を楽しんでいたかを垣間見ることができます。
北海道立近代美術館のアクセス
会場は、札幌市中央区北1条西17丁目にある北海道立近代美術館です。
地下鉄東西線「西18丁目駅」から徒歩約5分と、アクセスも非常に便利です。周辺にはカフェや公園もあり、展覧会とあわせて散策を楽しむこともできます。
なお、駐車場情報やより詳細なアクセス方法については、展覧会公式ホームページに詳しく掲載されていますので、来場前に必ずチェックしておくことをおすすめします。

【公式ホームページ】浮世絵スーパークリエイター 歌川国芳展
まとめ|国芳の世界に没入する圧巻のアート体験を
国芳の傑作が最新のデジタル技術によって新たな生命を吹き込まれる『国芳イマーシブアート』。江戸時代の浮世絵が現代に生き生きと蘇る、まさに特別な体験です。
この記事の内容をまとめると、以下のようになります。
- 『KUNIYOSHI IMMERSIVE ART(国芳イマーシブアート)』は、国芳の浮世絵をデジタルアートで立体的に再現する体感型展示
- 展覧会『浮世絵スーパークリエイター 歌川国芳展』では、武者絵、美人画、戯画など多彩な国芳作品約200点を紹介
- 開催期間は2025年4月25日から6月15日まで、北海道立近代美術館にて開催
- 詳しいアクセスやチケット情報は公式ホームページで確認できる
国芳の革新的な世界観を、ぜひご自身の目で体感してみてください。