SHIRO「みんなの工場」とは?砂川の廃校から生まれた、地域と美をつなぐ新拠点

北海道・砂川市にあるSHIROの「みんなの工場」。

ここは、ただの製品製造拠点ではありません。

廃校を活かして再生されたこの場所には、SHIROの「ものづくり」への誠実な姿勢と、地域との深い結びつきが詰まっています。

この記事では、「みんなの工場」がどんな施設なのか、どのような思いで生まれたのか、そして訪れる人がどのように楽しめるのかを、地元目線でわかりやすくご紹介します。

この記事でわかること
  • SHIRO「みんなの工場」とはどんな施設か
  • 施設の背景にある思いと地域とのつながり
  • 所在地・営業時間・アクセス情報
  • 工場見学・カフェ・ショップなどの楽しみ方
目次

SHIRO「みんなの工場」とはどんな場所?

SHIROが手がける「みんなの工場」は、スキンケアやフレグランス製品の製造を行う場所であると同時に、人と地域、環境をつなぐ“新しいかたちの工場”です。

廃校をリノベーションして誕生した開かれた工場

「みんなの工場」は、2023年4月に、かつての江陽小学校をリノベーションして誕生しました。

廃材や地域の間伐材を活用し、内装外装も市民と一緒につくり上げた「みんな」で築いた工場です。

廃校の温かみを残しながら、現代的で洗練されたデザインが見事に融合しています。

製品づくりを“見せる”という透明性

施設内では、SHIROの製品がどのようにつくられているかをガラス越しに見学できます。

素材の下処理から調合、充填、包装まで、すべての工程を間近で見られる「開かれた工場」は、SHIROの誠実なものづくりへの姿勢を感じられる場です。

市民も観光客も集える、地域共創の場

この施設は「みんなのすながわプロジェクト」の一環として、市民や子どもたちが主役になれるまちづくりの拠点でもあります。

イベントやワークショップ、遊び場やカフェを通して、地域の方と観光客が自然と交わる設計がなされています。

筆者

木のぬくもりと現代的なデザインが融合した空間。子どもの頃の記憶と、SHIROの世界観が交差するような不思議な感覚を味わえました。

「みんなの工場」の場所と基本情報

訪問前に知っておきたい、アクセス方法や営業時間などの基本情報をまとめました。

所在地・アクセス

  • 住所:〒073-0138 北海道砂川市豊沼町54−1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次