100日だけのチョコクロワッサンを実食!ホワイトチョコ味のレビュー

以前の投稿で紹介した「100日だけのチョコクロワッサン」のお店に行ってきました!

今回はホワイトチョコ味を食べたので、お店の紹介とともに味のレビューをお届けします。

期間限定のチョコクロワッサンが気になっている方は、ぜひチェックしてみてください!

目次

お店の外観

今回訪れたのは北海道滝川市の店舗。

お店の規模はこじんまりとしており、SNSでチェックした外観を頼りに探しました。

特徴的な黄色い看板チョコクロワッサンがデザインされたのぼりが目印。

店内に入ると、スペースの片隅にチョコクロワッサンが並んでいました。

この日販売されていたのは、以下の4種類のフレーバー。

  • スイート
  • マーブル
  • ホワイトチョコ
  • 抹茶

どれも美味しそうでしたが、今回は友人への手土産も兼ねて全種類を購入!

100日だけのチョコクロワッサンを実食!

ホワイトチョコ味を選び、さっそく食べてみました。

クロワッサンの見た目・サイズ

直径約15cmほどで、一般的なクロワッサンという感じ。

袋から出すと、ホワイトチョコがたっぷりとかかっていて、見た目もおしゃれです。

さらに、ホワイトチョコの上にはドライベリーのような赤いつぶつぶがトッピングされていました。

実際に食べてみた感想

クロワッサンを割ってみると、ふんわりとした断面が登場。

バターが染み込んだ部分はほんのり色が変わっていて、食欲をそそります。

さっそく一口パクリ。

ホワイトチョコの甘さとクロワッサンの生地が絶妙にマッチ!

さらに、上にのったドライベリーが酸味のアクセントになり、味に深みが出ていました。

ただ、クロワッサン生地自体の味は「普通のクロワッサン」といった印象。

温めて食べるともっと美味しくなりそうですが、チョコが溶けてしまいそうなので今回はそのまま食べました。


100日だけのチョコクロワッサンはお土産にもぴったり

1つ食べ終えましたが、まだまだ食べられそうな軽い食感。

実際に友人にも渡したところ、「おしゃれで美味しい!」と大好評でした。

話題性もあり、パッケージもおしゃれなので、お土産にぴったりです。


まとめ

今回は「100日だけのチョコクロワッサン」を実際に買って食べてみました。

お店は意外と小さく、場所がわかりにくいので、地図をしっかり確認してから行くのがおすすめ。

目印は黄色い看板やチョコクロワッサンののぼり。

店内はイートインスペースがなく、テイクアウト専門。

ホワイトチョコ味はチョコとクロワッサンの相性が抜群!ドライベリーの酸味がアクセントに。

クロワッサン生地はシンプルな味わい。温めて食べたいが、チョコが溶けてしまうのが難点。

見た目もおしゃれで、話題性もあるのでお土産に最適!

100日後には閉店してしまう100日けの限定ショップ。

気になった方は、閉店前にぜひ足を運んでみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次