オール阪神巨人さんといえば、長年にわたり漫才界をけん引してきた大御所コンビです。
絶妙なテンポと掛け合いで、世代を超えて多くの人に愛されています。
そんなオール阪神巨人さんには、「コンビ名の由来は公募だった?」という噂や、「不仲説」など、意外なエピソードがいくつも存在します。
この記事では、
- オール阪神巨人の名前の由来
- オール阪神巨人の芸歴と経歴
- オール阪神巨人に不仲説はあるのか
について解説します。
オール阪神巨人の名前の由来

オール阪神巨人のコンビ名は、視聴者公募によって誕生したユニークな名前です。
ここでは、その由来と背景について、詳しく解説します。
公募で生まれたオール阪神巨人の名前
オール阪神巨人という名前は、1975年、毎日放送の人気バラエティ番組『ヤングおー!おー!』の中で公募されました。
この企画は、当時司会を務めていた桂三枝さん(現・六代桂文枝さん)の発案で行われたもの。
視聴者から広く名前を募集し、その中から選ばれたのが「オール阪神・巨人」でした。
視聴者の参加によって名付けられたことで、当時からすでに注目を集めていたといいます。
阪神と巨人の語呂合わせと意味
オール阪神巨人の名前は、プロ野球の人気球団「阪神タイガース」と「読売ジャイアンツ(巨人)」の名前を組み合わせたものです。
また、背の高い「巨人」さんと、背の低い「阪神」さんという体格差から、「巨人(大きい)」と「半身(小さい)」をかけたダジャレ的な意味も含まれているとされています。

見た目と名前がうまくリンクし、観客にも覚えやすいコンビ名となりました。
「オール」の意味は?
「オール阪神巨人」のコンビ名にある「オール」には、「すべての人を笑わせる」という意味が込められているとも言われています。
阪神ファンも、巨人ファンも、関西の人も、関東の人も――誰もが楽しめる漫才を届ける、というイメージにぴったりな言葉です。



スタッフや番組側が、語感やインパクトを重視して加えた可能性が高いとも言われています。
初期は設定として「阪神ファン」と「巨人ファン」
オール阪神巨人の初期設定として、
- 「オール巨人さんは阪神ファン」
- 「オール阪神さんは巨人ファン」
という立場が設定されていました。
しかし実際には、オール巨人さんが本物の阪神ファンで、オール阪神さんは野球にあまり興味がないタイプだったそうです。



この事実が浸透するにつれ、自然と「阪神ファンの巨人さん」という現在の印象が定着していきました。
オール阪神巨人の芸歴とプロフィール


オール阪神巨人は、日本のお笑い界でも屈指の長寿コンビとして知られています。
ここでは、オール阪神巨人の芸歴やプロフィールについて詳しく紹介します。
オール阪神巨人は2025年で芸歴50年
オール阪神巨人は、1975年4月にコンビを結成し、同年にプロデビューを果たしました。
デビュー当時は、明石家さんまさんや島田紳助さんなどと同期で、いわゆる“伝説の世代”と呼ばれています。
そして、2025年にはついに芸歴50周年を迎えます。
50年間、第一線で活動を続けているオール阪神巨人は、まさに“生きるレジェンド”と言える存在です。
プロフィール|オール巨人とオール阪神
オール阪神巨人のメンバーそれぞれのプロフィールは以下のとおりです。
オール巨人(南出 繁)さん
- 1951年11月16日生まれ
- 大阪府八尾市出身
- 2025年時点で73歳。
- ツッコミ担当
オール阪神(高田 昭徳)さん
- 1957年3月7日生まれ
- 兵庫県尼崎市出身
- 2025年時点で68歳
- ボケ担当



2人は、結成以来、ほとんどの活動をコンビで行っており、芸歴も個人・コンビともに50年とされています。
オール阪神巨人に不仲説はあるのか?


オール阪神巨人は、長年活動を続ける中で「不仲説」が何度も噂されてきました。
ここでは、その背景や現在の関係について解説します。
不仲だった時期もあった
オール阪神巨人には、実際に不仲だった時期が存在します。
特にコンビを結成した初期は、ネタ作りの進め方や性格の違いから、たびたび衝突が起こっていたそうです。
巨人さんの証言によると、
- 「月に2回は大ゲンカしていた」
- 「舞台でも目を合わせずに漫才をしていたことがある」
と語られています。
また、一時は解散寸前まで関係が悪化したこともあったと明かされています。
このように、オール阪神巨人の不仲説は、単なる噂ではなく、実際の出来事に基づいたものだと言えます。
関係修復のきっかけは?
そんなオール阪神巨人の関係が改善されたきっかけには、いくつかの出来事があります。
- オール阪神さんの離婚相談をきっかけに、個人的な距離が縮まった
- 長年の仕事や公演を通して、自然と信頼関係が構築された
- コンビで受賞した数々の賞の喜びを共有した経験
これらの要素が積み重なり、徐々に関係が修復されていったと考えられています。
現在は「仲が良い」と明言
2020年代以降、オール阪神巨人の両名は、さまざまな場面で「今は仲が良いです」と明言しています。
舞台裏でも和やかなやり取りが見られるようになり、今では円満な関係を築いているとされています。
ファンからも
- 「昔より柔らかい雰囲気になった」
- 「信頼し合ってる感じが伝わる」
といった声が多く聞かれます。
まとめ


この記事では、オール阪神巨人について解説しました。
オール阪神巨人は、視聴者公募から生まれたユニークな名前と、50年にわたる活動歴を誇るベテラン漫才コンビです。
この記事の内容をまとめると、以下のとおりです。
- オール阪神巨人の名前は、視聴者公募で決まった
- 2025年で芸歴50周年を迎える長寿コンビ
- 過去には不仲だった時期もあった
- 現在は良好な関係で、円満に活動を続けている
今後も、オール阪神巨人さんのさらなる活躍に注目していきたいですね。