【稚内】北のはしベーカリー|無添加と素材にこだわるパンの魅力を紹介

北海道・稚内市にある「北のはしベーカリー」は、最北の地の自然と素材を活かした“身体にやさしい食事パン”を届けるベーカリーです。

運営するのは地元密着型スーパー「相沢食料百貨店」。

北海道産小麦や宗谷の塩を使い、湯種製法・無添加・長時間発酵にこだわったパンは、小さなお子さまからお年寄りまで安心して楽しめる味わいです。

この記事では、北のはしベーカリーの特徴やこだわり、世界的な受賞歴、店舗情報などを詳しく紹介します。

この記事でわかること
  • 北のはしベーカリーとはどんなお店か
  • 無添加・地域素材にこだわったパンづくりの特徴
  • 国内外での評価や受賞歴
  • 運営会社や店舗の基本情報
目次

北のはしベーカリーとはどんなお店か

北海道最北端・稚内で誕生した「北のはしベーカリー」は、スーパーマーケット「相沢食料百貨店」が手がけるベーカリーブランドです。

無添加・長時間発酵・北海道素材へのこだわりで、体にやさしい食事パンを提供しています。

日本最北端の素材を活かしたパン

北のはしベーカリーのパンには、北海道産の素材がふんだんに使用されています。

特に「北のはし食パン」は、小麦粉・宗谷の塩・岩塩・パン酵母のみという非常にシンプルな原材料で構成されています。

スーパーマーケット発のベーカリーブランド

運営元は、地元で長く親しまれているスーパーマーケット「相沢食料百貨店」。

創業から100年近い歴史を持つ企業が手がける安心感と、地域への深い愛着がにじみ出ています。

無添加・地域素材にこだわったパンづくり

北のはしベーカリーのパンは、原材料選びから製法まで、すべてにおいて“身体にやさしいこと”を最優先しています。

保存料・添加物を一切使用しない安心設計

乳・卵・砂糖・油脂・保存料を使わないため、パンの賞味期限は常温でおよそ3日。

そのぶん、毎日食べても飽きのこない自然な味わいを楽しめます。

湯種製法で実現するもちもち食感

職人が手間を惜しまず仕込む湯種生地により、パンは驚くほどもちもち。

噛むほどに小麦の甘みが広がり、素材の良さを実感できます。

長時間発酵で引き出す小麦の旨味

急速発酵ではなく、じっくりと時間をかけて発酵させることで、小麦本来の風味や旨味を最大限に引き出しています。

パン好きならぜひ一度味わってみたいこだわりの逸品です。

国内外からも注目されるブランドデザインと受賞歴

パンの品質だけでなく、ブランディングにも力を入れているのが北のはしベーカリーの特徴です。

世界的デザイン賞「ADC賞」を受賞

2025年には、世界的なデザインアワード「ニューヨークADC賞」のブランディング部門で銀賞を受賞。

ロゴ、パッケージ、店舗デザインまで一貫したブランド体験が高く評価されました。

メディア掲載多数で注目度アップ

読売新聞や北海道新聞をはじめ、dancyuやレタスクラブといったグルメ系メディアにもたびたび登場。

北海道外のファンも着実に増えつつあります。

店舗・運営会社の基本情報

北のはしベーカリーを訪れる前に知っておきたい、運営会社や所在地の基本情報を紹介します。

地元で愛され続ける老舗スーパーが母体

運営は1923年創業の「株式会社相沢食料百貨店」。地域密着型スーパーとして、地元稚内での信頼も厚い企業です。

アクセス情報と店舗概要

  • 所在地:北海道稚内市中央3丁目5番8号
  • 運営会社:株式会社相沢食料百貨店
  • 主な事業内容:スーパーマーケット運営、ベーカリー事業
  • 公式Instagram:@kitanohashi_bakery
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次