滝川市の駄菓子屋「メルヘン」がSNSで話題に!駄菓子や焼き鳥を味わおう

滝川駅からほど近い場所に、ちょっと不思議で心温まる駄菓子屋があります。

その名も「メルヘン」。子どもから大人まで通うこのお店が、いまSNSを中心に注目を集めている理由——それは「焼き鳥」です。

一見ミスマッチにも思える「駄菓子屋×焼き鳥」ですが、その意外性と味の良さが口コミで拡散され、地元民はもちろん、近隣の市町村からもファンが訪れるほどに。

この記事では、滝川市の駄菓子屋メルヘンの魅力や焼き鳥の詳細、アクセスや営業時間などを詳しくご紹介します。

この記事でわかること
  • 滝川市の駄菓子屋「メルヘン」の基本情報
  • なぜ焼き鳥がSNSで話題になっているのか
  • メルヘンの営業時間や場所
目次

メルヘンとは?昭和レトロな空気漂う地元の人気店

滝川市にある「メルヘン」は、昔ながらの駄菓子屋として長く愛されてきたお店です。

約487種類の豊富な駄菓子と昭和レトロな空間に加え、焼き鳥の販売でもSNSで注目を集めています。

ここでは、そんなメルヘンの魅力を詳しくご紹介します。

滝川市栄町にある地域密着の駄菓子屋さん

滝川市栄町にある「ファンシースウィート メルヘン」は、20年以上にわたり地元で親しまれてきた駄菓子屋です。

学校帰りの子どもたちが立ち寄ったり、親子で訪れて懐かしさを共有したりと、地域の暮らしに根ざした存在。

商品や雰囲気だけでなく、訪れる人への温かい心配りが長く支持される理由です。

筆者

私も小さいときに小銭を握りしめてよく行きました。

約487種類の駄菓子!大人も童心に帰れる品揃え

「メルヘン」では、なんと約487種類もの駄菓子が並んでいます。

これほど豊富な品揃えの理由は、子どもから大人まで誰もが楽しめる空間を目指しているからです。

うまい棒やラムネといった定番はもちろん、懐かしの駄菓子も多数。

SNSでは「大人買いしちゃった!」という投稿も多く見られます。

滝川市でこんなに充実した駄菓子屋は貴重です。

筆者

駄菓子屋は、滝川ではもう「メルヘン」だけかも。

店内には昭和テイストのインテリアが満載

メルヘンの魅力は商品だけではありません。

店内に入ると、昭和レトロな空間が広がっています。雑貨やぬいぐるみ、懐かしいポスターなどが所狭しと飾られ、まるで時間旅行している気分に。

こうした雰囲気づくりは、訪れた人に「思い出に残る体験をしてほしい」という店主の想いから生まれました。

SNS映えも抜群で、訪問記録として投稿されることも多いです。

筆者

店内には、所狭しと並べられた駄菓子でいっぱい。本当にメルヘンな場所なんです。

駄菓子屋なのに焼き鳥!?SNSで話題の理由に迫る

メルヘンでは、駄菓子屋としては珍しく焼き鳥も販売しています。

その意外な組み合わせがSNSで注目を集め、今や名物メニューに。

ここでは、焼き鳥を始めた理由や価格、話題の広まり方まで詳しく見ていきましょう。

なぜ焼き鳥を始めたか

メルヘンが焼き鳥を始めたきっかけは、「子どもたちのおやつに、ちょっとした温かいものを」という想いからだったそうです。

駄菓子屋に立ち寄る流れで買える軽食として、地元の人たちに少しずつ広まりました。

今ではその味とアイデアが話題を呼び、SNSでも「駄菓子屋で焼き鳥?」と注目される存在に。

10本800円の手作り焼き鳥は味もコスパも最強!

メルヘンの焼き鳥は、鶏もも肉と玉ねぎを手作業で串打ちというこだわり。

味付けは塩こしょうのシンプル仕上げですが、香ばしくてジューシー。

10本800円という価格は、「あくまでメインは駄菓子屋」というスタンスから生まれたもの。

地元の人が気軽に楽しめるよう、利益より“喜ばれること”を大切にしているそうです。

SNSで広まったきっかけは“意外性”と“うまさ”

「駄菓子屋で焼き鳥!?」という意外性と、想像以上の美味しさがSNSで注目されたきっかけです。

インフルエンサーの投稿や口コミが拡散し、「これは行ってみたい!」という声が多数。

今では遠方からわざわざ訪れる人も増え、滝川市のちょっとした名物として定着しつつあります。

駄菓子と焼き鳥というミスマッチが、逆に魅力になっています。

筆者

焼き鳥は、何年も前からやっているイメージです。まさかSNSでこんなに話題になっているとは!嬉しいですね。

メルヘンの場所や営業時間をチェック

話題の駄菓子屋・メルヘンへ行く前に、場所や営業時間などの基本情報をチェックしておきましょう。

アクセス方法や焼き鳥の販売時間、混雑状況についても事前に把握しておくと安心です。

店舗情報とアクセス

「ファンシースウィート メルヘン」は、滝川市栄町の住宅街に位置しています。

最寄りのJR滝川駅からは車で約3分とアクセスも良好。

ナビを使えば迷わず到着できる場所にあります。

お店は一軒家のような外観で、レトロな看板が目印。

周囲は静かなエリアなので、ゆっくりと楽しみたい方にもぴったりです。

店舗情報
  • 〒073-0031 北海道滝川市栄町2丁目3−10
  •  0125232441
筆者

滝川駅からは歩いて10分くらいです。

人気の焼き鳥は、早めに売り切れることも

SNSで話題になった焼き鳥は、特に週末や祝日になると早くに売り切れてしまうことも珍しくありません。

確実に購入したい場合は、電話予約や事前相談をしておくのが安心です。

まとめ|メルヘンは駄菓子も焼き鳥も楽しめる滝川のイチオシスポット

昔ながらの駄菓子屋でありながら、焼き鳥まで楽しめるというユニークさで話題の「メルヘン」。

滝川市の住宅街にひっそりと佇むこのお店は、今やSNSでも注目される存在です。

この記事で紹介したポイントを以下にまとめました。

  • 滝川市栄町にある「メルヘン」は、昭和レトロな雰囲気が魅力の地域密着型駄菓子屋
  • 約487種類の駄菓子が揃い、大人も童心に帰れる空間が人気の理由
  • 注目は、駄菓子屋でありながら販売されている手作りの焼き鳥。10本800円とコスパ抜群で、SNSでも話題に
  • 営業時間は火曜日を除く9:00〜18:00ですが、曜日により異なるため事前確認が安心です
  • 人気の焼き鳥は売り切れることも多いため、予約や早めの来店がおすすめ

懐かしさと驚きが詰まった「メルヘン」、ぜひ滝川市を訪れた際に立ち寄ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次